Everyday somehow good!

博多の森はなんか良かよ〜

文殊祭と茜霧島

日曜日、志賀島の荘厳寺で行われた
文殊祭に参加
智慧(知恵)を象徴する文殊菩薩の供養祭です

かなり早めに着いちゃいました
早朝で小雨の舞う天候でした
町も旗めく

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 8

イメージ 3

まだ全然準備中
檀家さんかな、たくさんのおじいちゃん おばあちゃんに囲まれて
お世話になりました^^;

イメージ 4

本堂に入ると、いつもの坐禅会の時と打って変わって襖や障子が全て取り払ってあって、すごい開放的
いつの間にかどんどん人も増えて、知恵の仏様だからかな子供も多い
この日のイベントに、お住職と副住職の他に他所の臨済宗のお寺さんからお坊さんが3人来てました

文殊菩薩といえば般若心経
5人のお坊さんによる壮大な般若心経オーケストラ ♪
読経しながら、経典をまるでアコーディオンみたいに右から左、左から右にパラパラパラパラ~
かなり見応えあり
終わって、ぜんざいを振る舞ってくれます
これが美味しいのなんのって^^

帰りに名物の鰆弁当を買おうかと思ってたら売り切れ?
そしたら奥さんが「賄いだけど持って帰って!」と鰆飯のおにぎり🍙持たせてくれた…ありがたいね
帰宅して、今日いただいたお札(おふだ)を玄関の上に…2年越しの更新^^;

イメージ 7

(2年前) http://blogs.yahoo.co.jp/positanjp/35627686.html

ちなみに横の草みたいなのは、宇美八幡宮の茅の輪
仏教と神道のコラボ…まさに " 神仏習合 " や~
日本人でよかった

午後はアクシオンでゆる~くジムトレして
夜は、宮崎の物産館で買った芋焼酎"茜霧島"を開封

イメージ 5

物産館では1人1本限定でしたよ

「タマアカネ」と言う芋が原料
それで、黒でも白でも赤でもない…
茜なのね
後味に微妙に酸味が残るような
ちょっと変わった味です

イメージ 6

同じ薩摩芋でも品種や麹の違いでこんなに風味や口当たりが変わるもんなんだなぁ
焼酎も深いぃ~です

ゆるリラックスな休日でした